12月15日 第3回米粉料理教室を開催しました。講師は「トム・ルーエ」の樋口久恵さんです。
今回のメニューは、米粉グラタン・モチモチ米粉とジャガイモのお好み風・黒糖蒸しパン、の3品でした。
米粉で作るグラタンはとっても簡単!米粉と調味料、牛乳を入れて温めると焦げ付き知らずのホワイトソースが出来ました(*^▽^*)
お好み風はジャガイモをレンジでチン♪ 潰して材料と混ぜて焦げ目がつくまでフライパンで焼き上げます。
グラタンは炒めていた具材とホワイトソースを混ぜあわせ、器に盛りつけます。
天板に並べて、オーブントースターで焼き上げました。こんがり☆写真の焼き色では物足りなかったので、さらにこんがり焼きあげました(笑)
お好み風はフライパンでじっくり焼き上げ!「うちのお好み風が一番おいしそう!」自慢の一品が出来上がりました(笑)
蒸しパンもほっかほか!ふっくらできあがりました。
3班とも、美味しく出来上がりました!大満足(*´∀`*)
とっても簡単な冬の米粉メニュー☆みなさんも、ご家庭で作ってみてください(人´∀`).☆.。.:*・゚
1月も開催します!! 1月21日(木)午前10時~となっております。
メニューは、只今検討中です(笑) みなさまの参加、お待ちしてま~す☆
第3回米粉料理教室 レシピ
12月15日(火)
【1】米粉グラタン
【材料】(2人分)
*ホワイトソース(300g)
・米粉・・・40g
・牛乳・・・300cc
・塩・・・小さじ1/2
・こしょう・・・少々*具材
・玉ねぎ・・・1/2個
・しめじ・・・1/2パック
・ベーコン・・・2枚
・ほうれん草・・・1束
・にんにく・・・1/2かけ
・サラダ油・・・少々
・塩、こしょう・・・適量
・粉チーズ・・・適量
・乾燥パセリ・・・適量
★ポイント★ |
【作り方】 ① 鍋に、良く混ぜたホワイトソースの材料を入れて、弱火にかける。 泡立て器でゆっくりかき混ぜながら、とろみが出るまで煮る。 ② 玉ねぎは薄切りにし、しめじは石づきを取ってほぐす。ベーコンは 1㎝幅、ほうれん草は4㎝の長さに切る。にんにくはみじん切りにする。 ③ フライパンにサラダ油を熱して、にんにくを炒める。香りが立ったら、 玉ねぎ・ベーコン・しめじ・ほうれん草を加えてよく炒め、塩・こしょうで 調味する。 ④ ①と③とざっくりと混ぜ合わせ、グラタン皿に移し粉チーズをかける。 ⑤ オーブントースターで5~7分こんがりと焼き色がつくまで焼く。 好みでパセリをかける。 |
【2】モチモチ米粉とジャガイモのお好み風
![]() |
【材料】(4人分) ・米粉・・・60g ・ジャガイモ・・・中2個 ・卵・・・1個 ・豆乳・・・200cc ・ピザ用チーズ・・・50g ・塩・・・少々 ・サラダ油・・・大さじ1 |
【作り方】 ① ジャガイモはレンジで加熱し中まで火を通し潰しておく。 ② ボウルに米粉を入れて、半分の豆乳を少しずつ加える。卵を加えさらに良く混ぜる。 ③ ①と②とピザ用チーズを入れて混ぜ、残りの豆乳を加え固さを調整し塩を加える。 ④ フライパンを熱し、サラダ油を敷き③を流し入れる。 ⑤ 焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をして中まで火を通す。 ⑥ ソース等をかけていただく。 |
【3】黒糖蒸しパン