旧サイトのデータのみ表示しています

11月6日 古後小学校で祖父母学級がありました。

授業参観の後、体育館で学習発表がありました。

話し方大会に出場した児童は、抑揚があり、情景が浮かんでくるような語りでした。

 151106 003 s s  151106 004 s s 

教育文化祭で発表した児童全員による合唱。わらべ歌を披露しました。

151106 005 s s  151106 009 s s

ずいずいずっころばし、おちゃらかほい、あんたがたどこさ、など懐かしい歌を元気いっぱいに歌ってくれました。
最後に、会場のみんなで「ふるさと」を歌いました。

151106 006 s s  151106 007 s s  151106 008 s s 

学習発表の後は交流会。輪投げ・お手玉・コマをしました。

 151106 001 s s  151106 010 s s 

お手玉は同時に投げてしまったり、思わぬ方向に飛んでしまったりして、楽しんでいました。

151106 002 s s  151106 011 s s  151106 012 s s 

コマ回しは、ひもを巻く所から難しい(・ω・;) 強く巻くと団子状になって取れてしまいました。
指導にも熱が入ります( ,,`・ ω´・)

 151106 013 s s  151106 014 s s  151106 015 s s 

こうやって・・・できない(つω-`。) まわった~(`・ω´・+)v みんな昔ながらの遊びに大興奮でした。

 151106 016 s s  151106 017 s s 


過去のブログ記事

八幡地区文化祭

八幡の郷サンホール

八幡地区自治組織運営協議会

地区情報