11月24日、ハツラツウォーク健康教室で山下大御神社へ行きました。
玖珠日田ウォーキング協会・石井知行氏の指導のもと、念入りにストレッチをして出発!
生憎の曇り空でしたが、それぞれのペースで歩き続けると、見えてきました!山下大御神社!!
最大の難関、神社の階段(・ω・;) 登りきると、さすがに息が上がります(笑)
松本廣美さんに大御神社の由来などを説明して頂きました。大きなご神木には、大きなでっぱりが!お猿さんが座りたくなる、アレですね!
年輪のように重なって年月を感じますね~。
境内の脇には昭和3年に御大典記念の記念碑があり、「御大典記念六郷公園」の文字があります。久留島武彦の書であるとの事でした。
裏面には当時作業に当った山下青年団の文字もありました。
帰りは裏の坂道を下りました。青い竹林と紅葉がきれいでした。
神社の麓で記念撮影をして、山下大御神社を跡にしました。
次回は12月22日(火) 太田元畑にある吾精霊社を目指します!