電話&FAX: 0973-72-0033

2月15日のわくわく広場は森について学びました。今回は大分県森林組合連合会の方々が、皆のまわりにある『森』についてお話をしてくれました。

杉と檜はどう違うのか、葉っぱや木の香り、重さなどを比べてみました。

どっちの香りが好きかな?「お風呂みたいな香りがするから檜!」「えー?檜はくさいよ~( *´艸`)」と反応は様々。

 230215 002 s  230215 003 s  230215 004 s 

どっちの木が重たいかな?檜かな?杉かな?

 230215 005 s  230215 006 s  230215 007 s 

森について学んだあとは、杉のコースターを作りました。

 230215 008 s  230215 009 s 

コースターの柄はSDGs17の目標の色に塗りました。真ん中にはそれぞれ好きな絵を描きました。

17の目標の中の一つを選んで塗ったり、地球を描いてみたり、なぜか佐渡島を描いている子もいました。

 230215 010 s  230215 011 s  230215 012 s 

最後に、出来上がったコースターをもって記念撮影!お手伝いをしてくれた日本文理大学の学生さんと入チーズ!

 230215 013 s 

当たり前にある『森』をいつまでも当たりまえにできるように、出来ることを考えるきっかけになりました。

皆さん、ありがとうございました。