2月1日のわくわく広場はブーメランを作って遊びました。
1月の最後の食育の時間が、大雪の影響でお休みになった為、前半はへこやきを作りました。
場所によってはじり焼きとも呼ばれていますね!
郷土料理のへこやき、小麦粉・砂糖をお水で溶いてクレープ状に焼き、そこに黒砂糖やはちみつなどを巻いて出来上がりです。
簡単で素朴で美味しい!昔ながらのおやつです。(個人的にはマヨネーズを薄く塗るのが好きです笑)
へこやきの後はブーメラン作りをしました。
型紙に好きな色を塗ったり絵を描いたりしました。
実際にとばしてみよう! とんだ!けど戻ってこない??? いや、ちょっと戻ってきた!
自分で作ったブーメラン、かっこよく飛ばして楽しみました。