電話&FAX: 0973-72-0033

10月26日 古後小学校より芋ほりへの講師派遣依頼があり、宿利和昭さんを派遣しました。
211026 012 s

集落支援員でもある宿利和昭さんの指導のもと、芋ほり教室開講です!!

まずは芋の蔓を刈りとります。蔓同士が絡まって一枚の絨毯のように広がっていました。
上級生が鎌を使って刈り取り、一塊にして除去完了。

211026 014 s 211026 001 s  211026 002 s 

次に土を覆っていたマルチをはがして、芋ほり準備が整いました。マルチを剥ぐとお芋がすぐそこに!!

 211026 003 s  211026 004 s  211026 005 s 

見えているお芋も大きなものでしたが、ほとんどのお芋が子どもたちの顔より大きい、かぼちゃみたいなお芋でした。

 211026 006 s  211026 007 s  211026 008 s 

これなら焼き芋にちょうどいいよ!と普通サイズのさつまいももありましたが、子ども達には大きいサイズの方が魅力的のようでした。

 211026 009 s  211026 010 s  211026 011 s 

収穫されたお芋はどれもビッグサイズ!!集めるのも運ぶのも大変でした(+_+)

 211026 012 s  211026 013 s  211026 015 s 

大きなさつまいも、どうやって食べようかな?考えるのも楽しいですね♪

 211026 016 s