5月28日八幡小学校より田植えの講師派遣依頼があり、前回の籾まきに引き続き長尾嘉泰さん・秀子さんを講師派遣しました。
とても良い天気のなか、田植え作業を体験しました。
最初に講師の長尾嘉泰さんのご説明や地域の方々のご挨拶のを聞いて作業開始です。
田んぼの中へ入り、全員が一列に並んで開始の合図とともに一斉に苗を植えて行きました。
地域の方と先生で苗を植える目印となる糸を両端で持ってくれているおかげで横真っすぐに植えることが出来ています。
しばらくすると泥に汚れることなど全く気にしなくなったかの様に黙々と作業を続ける子どもたち。
最後の最後、角の角まで力を合わせて植え続ける姿は、とても頼もしい。
地域の方々も先生方も子どもたちと一緒に泥まみれになりながら、全力で体験を楽しみました。
植えた苗はこれから長尾嘉泰さん・秀子さんが丹精を込めて稲に育てあげてくれます。
お米の成長を楽しみにしながら次はみんなで稲刈りを体験することになります。
🌾------------------------------------------------------------------------------------🌾
子どもたちの田植えを見守るくるみ夢愛児園の園児たち。
今回、おっきい園児たちは少しの間ですが田んぼの中に入って八幡小の子どもたちと一緒に田植えを楽しみました。