電話&FAX: 0973-72-0033

10月21日 八幡小学校より講師派遣依頼があり、穴井寿英宮司を講師派遣しました。 
221021 1 011 s

 八幡小3年生が天祖神社について学びに来ました。

221021 1 001 s  221021 1 002 s  221021 1 003 s

天祖神社の穴井宮司から、事前に児童から出た質問に回答していただきました。

221021 1 015 s

何時に寝るんですか?誕生日はいつですか?など、ちょっとプライベートな質問もありましたが、天祖神社の成り立ちや氏子の数など天祖神社について知ることができました。

 221021 1 013 s  221021 1 014 s 

お話を聞いた後、玉串奉奠をさせて頂きました。玉串を受け取り、神様に近いお部屋に入ると児童たちも神妙な面持ちに。

作法を教えてもらって榊を捧げました。

 221021 1 016 s  221021 1 017 s 

「二礼二拍手一礼」上手にできてほっとした表情でした。

 221021 1 018 s  221021 1 019 s  221021 1 020 s 

最後に天祖神社で気になるところを写真に撮りました。
天井には奉納した方々の名前が書かれており、「うちのおじいちゃんの名前だ!」と写真を撮っていました。

 221021 1 021 s 

天祖神社には3対の狛犬がいます。石段を揚がったところに1対。

 221021 1 004 s 221021 1 005 s  221021 1 006 s

お賽銭箱の両隣にマスクをしているかわいらしい狛犬が1対。

 221021 1 007 s 

本宮入り口のあたりに1対。それぞれの狛犬の違いを観察しても面白いですね!

221021 1 008 s 221021 1 009 s  221021 1 010 s 

八幡地区を見守っている天祖神社、今まで以上に親しみがわいたかな?

 221021 1 022 s