電話&FAX: 0973-72-0033

 坂の上の池周辺の景観復元に向けて八幡コミュニティは取り組みを進めてきましたが、いよいよ支障木の伐採が行われるようになりました。1月18日には、伐採に向けて安全に作業が行えるように、神事が現地で厳かに執り行われました。1月中にも伐採に入る予定です。

 DSC05430

  坂の上の池周辺は、国指定の「名勝耶馬渓坂の上の景」に指定されており、また「耶馬日田英彦山国定公園特別地域」にも指定され、更に「風致保安林」と三重の規制がかかっていますが、それら全てにおいて伐採が申請範囲内において伐採が可能となりました。

過去の写真坂の上の池周辺手袋岩 コピー

 伐採による現状変更は通常なら無理ですが、過去に指定を受けた時には、坂の上の池周辺の奇岩が、当時は牛馬による農耕のための採草で毎年春に野焼きがされることで岩の周辺に障害物がなく、巨岩の峭立した様が良く見えていたのが、農耕手段が牛馬から農機具に変わったことで、野焼きの慣行がなくなっったことで、草木が覆い茂り、岩を隠してしまったため、今回、往時の景観復元ということで申請が適うことができました。

  伐採にあたって、地主の承諾、地域の承諾も得ていますし、更に伐採費用についても玖珠町の補助金の活用等で目途ができています。

 今年度は、伐採対象箇所が手袋岩周辺になります。1月中の作業開始にあたって1月18日に作業安全を祈願した神事が執り行われ関係者が出席しました。

 DSC05435

 令和2年から景観復元に取り組みを始めて、やっと実現に至ることができました。